BLOG 病気においての海外での長距離飛行機の心配はない アメリカまで、夫婦で旅行へ行ってきました。コロナ云々よりも、2人共に何年ぶりの海外。とても貴重なそして有意義な時間を過ごせました。その辺は旅行ブログを作るかココで写真載せるか考え中です。よく飛行機乗る際に周囲に言われるのは、脳の病気やてんか... BLOG旅行
DAY アンメットを観て思う事 6月クールまで月曜日の22時からアンメット ある脳外科医の日記というドラマがやっていました。漫画が原作で、脳外科医が監修していてとても現実味のある部分や症例が出てきます。主人公が記憶障害を持っているにも関わらず、脳外科医を行うのは法的にまだ... DAY未破裂脳動静脈奇形などの話
BLOG 医療安全管理室に問い合わせると 全く更新していなかった。。。病院にあるクレームや苦情を相談する場所が「医療安全管理室」。勿論それだけではなく生活支援や色々な相談事に乗ってくれる場所ではあります。私自身の話ですが、目下相変わらず塩対応の医者であり薬を貰いに行くだけの経過観察... BLOGDAY未破裂脳動静脈奇形などの話
DAY 基礎疾患とワクチンパスポートの是正 相変わらず猛威を振るうコロナ禍。いつになったらマトモに行動出来るのか。治療薬や重症化を抑える療法に期待をするしかないのでしょうか。コロナワクチンにおいて基礎疾患の定義についても難しいです。厚労省の特設ページ等でも色々書いてはあります。難治性... DAY未破裂脳動静脈奇形などの話
DAY コロナ禍の看取りは身内ですら出来ない 私事ですが、親族の終末期の真っ最中です。こればっかりは医療・介護関係者などが無力を痛感し答えの無い世界に入る。痛感してきた記憶があります。ましてや自分自身の身内となると、色んな感情がフィードバックする為に受容するのが難しいです。その中でも本... DAY
DAY 他の病気にかかると面倒だと痛感 前回から記述している様に、結石が出来て治療したものの何となくは気にしている日々です。とりあえず、結石がいた最中は抗てんかん薬の飲み方を悩みました。鎮痛剤と利尿剤と間隔を開けながらとは言え、腎臓や胃腸によろしくないと言われ(ODでは無いですが... DAY
DAY 尿管結石が治った=3 前回から尿管結石が結果的に治った話。石があると確定してから1週間は痛みをロキソニンThe薬で緩和しながら、とにかくoutを多くする。飲み物を基本は白湯に変更してもう水筒にお湯でした。レモン汁入れたりしたけど、とにかく白湯をひたすら飲んではト... DAY
DAY 第6波で病院での対応がまた変わる やはりオミクロン株により広がってしまったコロナウイルス。様々な人々が大きな影響を受けている状況。私も通院する病院が、より制限が厳しくなり処方せんのみor診察が必要かという状況になっています。未破裂脳動静脈奇形の経過観察で、てんかん管理と言う... DAY
未破裂脳動静脈奇形などの話 16.色々経て考え方の変化や生き方について 未破裂脳動静脈奇形と分かりセカンドオピニオンも一段落し、どう生きていくのか。死生観や見えてこない生きづらい中でも中身を濃くして行くという話。 未破裂脳動静脈奇形などの話