五輪はAmazon stickが楽な事に今更気づいた

もう五輪も後半。あっという間です。あれよこれよと揉めてた事が懐かしい。TVも一日中やってるけど、ライブで少しだけマニアックな競技が観たいのにハイライトすらやらない。

そんな時はgorin.jpで観れます。これは皆さん承知の通り。しかし、例えばスマートフォンやノートパソコンしかない。
大きな画面で観たい時。Amazon fire stickで普段Netflixやプライムビデオ観てる人は「Silk Browser」を使い、gorin.jpへアクセスすればテレビの大画面にて観れます。あー、これでスマホもPCもタブレットも塞がらずに済む。

方法は、Amazon fire stickのホーム画面→アプリストア→すべてのカテゴリー→ブラウザ

ここでSlilk Browserをダウンロードして起動すれば、普段のインターネットから動画を見る様に使えます。まず上部のURLを入力する場所にgorin.jpと入力して、ライブ配信等見てはいかがでしょうか。
料金もかからずに、うるさい実況も無いのでルールが分からない競技は予め調べておく必要がありますが環境音や映像としては良いと思います。

この方法で観るliveでの配信を普通にビデオ録画を出来ますが、そこは個人の責任ですので…。

在宅ワークや家事の片手間に流しておくもよし。多くあるハイライトを大画面で振り返るもよし。用途は広がります。まだ五輪自体はやりますから、使える方法であると考えます。スマホやPCが塞がらなくなっただけでも快適。そー言えばな話でした。

タイトルとURLをコピーしました